わたしは大のソフトクリーム、濃厚なアイスクリーム好きで、専門店や旅行先で堪能する派です。乳製品が好きなので、かき氷には最近まで興味がありませんでした。
「かき氷ってほぼ水じゃん!」と思っていたのです。あと、「最後味が足りない、シロップの配分間違える」など私には難易度の高い食べ物でした。
近年、かき氷のイメージがどんどん変わってきていませんか。(値段もどんどん上がっている…)
ふわふわで大きくて生のフルーツや生クリーム、凝ったオリジナルシロップなど…見た目にも楽しいし、バリエーション豊かで、シロップたっぷりで最後まで味わい深いです。シンプルに美味しい!と感じるかき氷に出会えることが増えました。
この夏は例年よりもさらに暑かったこともあり「かき氷熱」がふつふつと…多い時は週に3回食べてしまいました!
暑すぎると嗜好品まで変化するのですね。秋冬で牧場のソフトクリーム食べに行きたいです。
ペンネーム:”かき氷熱”という表現ににやりとしちゃうぎゅうにゅうだいすき