今日で2024年度が終わります。明日から2025年度が始まります。
新しい環境で過ごす予定の方、変わる予定がなく言われてみればそうか~という方、それぞれいらっしゃると思います^^
入学式シーズン前に桜の前でランドセルを背負って写真を撮っている風景を見かけてほほえましいと同時に「がんばれっ!」という気持ちになります。
これまで保育者・保護者の近くで見守られながら過ごしていた子どもたちが自力で小学校に通い、1日過ごし、自力で帰ってくる…すごい変化だと思います。
大人になるとそこまでの大きな変化はなかなかないと思いますし、今のわたしは順応できる気がしません^^;
そうはいっても大人になってずっとなにも変わらず同じ環境にいるかと言われるとそうではなくて、少しずつ変化に合わせてしっかり順応していけることもわかっています。
それぞれのペースで、しなやかに過ごしていけたらいいなと思います。
自分の生活の大切なことの優先順位をつけたり、整理しておくことも順応していくために役立つかもしれません。
雪が降ったり、5月並みの暑さの日があったりと気温の変化も多い3月でした。
身体や心が休まる時間、ただ桜の花をぼーっとみるだけのような時間も作りたいなと思っています。
ペンネーム:ぎゅうにゅうを毎日おいしくのめる生活をしたい