立川駅より徒歩3分 土日も診察 オアシスクリニックは心とからだの不調を気軽に相談できるメンタルクリニックです。デイケアも行っております。

デイケア

さいきんのデイケア

マインドフルネス・チョコ食

先日、高級チョコの詰め合わせを食べました。様々な産地のカカオ豆を使ったアソート?なるものらしく。香りや味の違いが楽しめる、バラエティに富んだ品・・・とのことでした。正直、BOKUは「チョコって甘いか苦いかしかなくない?」と思っていたので、食べる前は「せっかくの高級品なのに、コンビニチョコと同じ味しか感じ取れなかったらどうしよう・・・」と、ナゾの不安を膨らませていました。

同封されていたチョコごとの紹介用紙を「そんなに違うもんかなぁ」と訝しみつつ読み進めていくと、チョコの味わい方の説明にたどり着きました。まずは“視覚”、次に“嗅覚”で楽しみ、次いで“味覚”で味わって、ゆっくり呼吸をして再度“嗅覚”で楽しむ・・・とのこと。これって、99%マインドフルネスですよね。これなら出来そうだな、と安心しました。

説明書きの通り、じっくり味わっていくと、不思議なことに段々違いが判る・・・気がしてきます。微妙な色味や溶け度合、口内での味の変化などなど、発見できるものが増えていくと、楽しくなってきて、さらに集中できる・・・といった感じでした。それぞれの食レポをスマホに入力しながら食べていたので、厳密にはマインドフルネスと違いますが、過去最高に集中できた気がします。

結局、1時間ちょっとかけて、7粒のチョコを食べ終えました。7粒なんて、気合次第で1口で食べ終わるサイズなのに、こんなに長く楽しめるなんてすごい!と、強く満足感を得られました。いつもと少し違ったコーピングをしてみたいな~って方には、ぜひオススメしたい体験です。

ペンネーム:BOKU

時を超えて

先日、とんでもないビックイベントがありました。なんと、10数年前からずっと推している某歌手さんのライブに、ついに行くことが出来たのです!ライブに出ること自体、数年に一度あるかないか・・・なんてくらい極端にメディア露出が少ない方なので、非常にレアな出来事でした。

正確には、「別の歌手さんのライブ」への“ゲスト出演”という形だったので、歌った曲数はたったの2曲。出演時間は、トークも併せて20分未満だったと思います。それでも、『推しってこの世界に実在してたんだ・・・』と謎の感想を呟くことしか出来なくなるくらい、とっても感動しました。

昔のBOKUからすると、「推しがライブに出て、しかもライブに行ける場所に自分がいる」なんて、考えもしなかったと思います。人生、なにがあるか分からないものだなぁ・・・と、改めてかみ締めました。

ペンネーム:BOKU

癒しが完成しました

実は私、半年ほど前からアクアリウム水槽を立ち上げる計画を立てていまして、ここ最近ようやく完成しました。アクアリウム水槽って言うのは・・・説明が難しいですね。水槽内に自然の一部分を切り取ったような環境を再現することだと私は思っています。圧倒的な癒しと自己満足が魅力です。

今回は人生で初めて海水水槽を立ち上げてみました。チャレンジしてみると、とっても難しい。淡水と比べるとPh管理や塩分調節もあって、手間が多いです。その分、魅力的な生き物も多いんですけどね。自分の好きな魚たちが住んでいる環境を調べて、再現して、工夫を重ねていくと、いつの間にか半年が経過していました。お金もそれなりに飛んでいきました・・・。

こうして考えていくと趣味ってハマればハマるほど客観的な費用対効果は悪くなりますね。それでも本人は十分に満足しているので主観的な効果は抜群です。

ペンネーム:まいにちピザ

推しはエリンギ

最近、BOKUの中で、きのこブームが来ています。幼少期は、「嫌いではないけど好きでもない、料理に入っているとちょっと微妙な表情になる食べ物」の代表格だったのですが、今や大好物といっても過言ではありません。

きっかけは、Youtubeで“きのこのペペロンチーノの作り方”を見たことだと記憶しているのですが、ブームにまでなったのは、ひとえに美味しいからですね。正確には、きのこの美味しさに気づけるようになったというか、「お前、意外といいヤツだったんだな」みたいな認識の変化があったというか・・・。そんな自分の変化が楽しくて、日々きのこ生活を送っています。

1種類のきのこを活かす調理をしてもよし、複数種類を同時に使って、味と食感の多様性を楽しむもよし・・・。皆様も是非、きのこブームに乗ってみてください!

ペンネーム:BOKU

最後の数ページ

最近、自分の変な体質を発見したので紹介させてください。ここ数日、何冊か連続して本を読む機会があって気づいたのですが、本を「読み切る」のが難しいことがわかりました。恐らく読書が苦手なわけではないんです。ただ、最後の章、最後の数ページを残して読み終えてしまうクセのようなものがあって「読み切る」ことが出来ないまま、次の本を読み進めてしまうんです。完全に無意識でやっていました。気づいてびっくりです。本の最後の数ページって作者の伝えたいことや内容のまとめが記されているじゃないですか。それを読み切らないってどういうこと?と自分でも驚いています。

このクセを自分なりに考えた結果、もしかしたら答えが出るのが嫌なのかなと思うようになりました。私はどちらかと言うと時間をかけて、回りくどく考えていくのが好きな人間なので、最後まで読み切ってしまうと、作者の答えに触れてしまい考えとして完成されるのが嫌なのかな・・・と。仮説を出してみたものの我ながら面倒な性格です。どこかに理解できる人はいるのでしょうか。

ペンネーム:まいにちピザ

けいはん

あまり料理をしない私ですが定期的に作っている料理が「けいはん」です。「鶏飯」と書きます。奄美大島の郷土料理でご飯の上にサラダチキン、錦糸卵、紅ショウガを乗っけて鶏ガラスープをかけたお茶漬けっぽい料理です。小腹がすいている時にもいいですし、風邪の時にも食べやすいですし、お酒を嗜む方は〆にも最高です。手軽さと美味しさを両立していてリピート力があるので「自炊したいけど面倒・・・」という人にはピッタリです。

野菜が摂れないのが唯一の欠点ですが、他の食事で補いましょう。と、何故か布教活動みたいになってしまいましたが自炊習慣のない私でも作れる料理の紹介でした。

 

ペンネーム:まいにちピザ

2023年、スタート!

皆様、あけましておめでとうございます!今年も「さいきんのデイケア」をよろしくお願いいたします。

年末年始はいかがお過ごしでしたか?BOKUは寝正月の極みでした。そのせいか、タイピングの違和感がすごいです。手に力が上手く伝わっていかない感じ、という表現が近いでしょうか。毎年恒例の現象なので、今となっては「このふわふわ感、年始っぽいな~」と楽しむ気持ちすら持てますが、昔は「こんなんで今年1年大丈夫か?!」と不安になっていたことをよく覚えています。我ながら、を感じますね。

こんな風に、その日・その時の自分の状態を緩やかに受け止められるような、ゆったりとした1年を送ることを、今年の目標にしたいと思います。皆さんの目標も、また聞かせてください~!

ペンネーム:BOKU

2022年、年末のごあいさつ

早いもので、今年も残すところ1週間となりました。皆様のおかげで、今年もこうして“さいきんのデイケア”を続けていくことが出来ました!

ここ数年、同じことを繰り返しているような気もしますが、やはり今年も、あっという間に過ぎていった1年でしたね。色々な変化に追いつこうとしている間に、気がついたら年の瀬だった!という感じです。「実は今年は11ヵ月しか無かったんだよ」と言われても、すんなり信じられます。

来年の目標は、また来年になったら考えることにしまして。ひとまずは、残り数日の2022年を、味わって過ごそうと思います。

改めまして、今年も1年間、本当にお世話になりました。よいお年をお迎えください!

ペンネーム:BOKU

とりあえず煮る

「なんか、健康的な食生活がしたい気がする」と、ふと思い立ってから早半年。毎日習慣的にサラダを食べるようになったBOKUの前に、冬の寒さが立ちふさがりました。これまで全くと言っていいほど意識したことが無かったのですが、気温が低い日に冷たいものを食べるのって、こんなにしんどいんですね・・・。

そんな中たどり着いた答えは、「全部スープにする」というものです。最近ハマっているキノコ達、買ってきたはいいけど食べる気がしないパックのサラダ、冷蔵庫で余っているキムチ・・・などなど。何も考えず、とりあえずショウガと一緒に鍋に入れ、適当に味を調えつつ煮ることで、「名もなき美味しいスープ」へと早変わりします。正直、もはや何味なのかは分かりません。鶏肉の類しか入れていないのに、「なんか豚汁の味がする・・・?」みたいな奇跡が起こることもあります。それもまた一興です。

真面目にまとめますと、温活はいいぞ!ということです。内容はずいぶん雑なので、温活というには名前負けな感じは否めませんが、自分に出来る範囲でやってみることが大切ですよね。

ペンネーム:BOKU

分配と争い

この間、海外の研究番組を見ました。内容は猫に発信機とカメラを付けて24時間×7日間追跡するというものです。しかも同じ地区の猫50匹を調査対象としていて猫同士の関係性を観察できるんです。文字にしただけでも面白い研究ですよね。この調査で個人的に面白かったのは、猫は他猫とテリトリーが被ると、喧嘩を避けるために活動時間を分ける、という点です。主にマーキングによって「この時間、この場所はオレのものだ!」と主張していくわけです。上手く時間の分配が出来れば、テリトリーが被っていようが縄張り争いをしなくて済むことが結果としてわかったんです。すごくないですか?

私たちも猫に習って分配可能性について考えてみてもいいかもしれません。自分と相手の譲っているものを考える。それだけで減らせる争いがあるんじゃないか、なんて考察してみました。猫ありがとう・・・!

 

ペンネーム:まいにちピザ

ページの先頭へ

診察時間

診察時間
お気軽にお問い合わせ下さい
  • オアシスクリニック外観
  • オアシスクリニック地図
立川駅北口より徒歩3分
住所:東京都立川市曙町1-15-3
Copyright © Oasis Clinic. All Rights Reserved.