BLOG

《心の健康》アドバイスは誰が得?【答えはアドバイスした側】

カテゴリー:

先日のブログで、「アドバイスをされることの3つのデメリット」について、記事を書きました。

そこで、疑問になるのが、

  「じゃあ、アドバイスって誰の得になるものなの?」

 ということです。

受ける側にメリットが無いものだとしたら(状況によってはアドバイスを受ける側にメリットがあります)、誰の得になるんだって考えると思います。

 結論から言うと、「アドバイスをした側」になります。

 ここでは、アドバイスをした側が得をする3つの理由をお伝えします。

 

1.主従関係のようになりやすい

アドバイスをした側、される側という構図は、どこか上下関係に似ています。
アドバイスをする人は(全てでは無いですが)、相手に対して優位な立場になることが多いでしょう。
「マウントを取る」といった表現があります。すぐにアドバイスをしたがる人は、常に優位な立場でいようとする傾向があります。相手と上下関係を作ろうといった目的があるかもしれません。
 

2.優越感を持つことが出来る

人に何かを提供できたということで、満足感に繋がることがあります。
困っている人を助けると、助けた側にも喜びの感情を持つことがあるのは自然です。
何かを相手にすることで、自分の存在価値を感じるといった方もいるかもしれません。
(ありがとうと言われることで、満たされるといった感じです)
※逆に何も言われないと、とてもイライラしてしまう人もいますね。
 

 3.自分には力があるんだと思える

相手にアドバイスが出来るということは、先に述べたように、自分が優越感を得られることになります。
アドバイスを続けると、自分には力があるんだと感じられることも多くなるでしょう。
人によっては、自信に繋がることもあるでしょう。
自信を持って、前向きな行動に繋がることもあるかもしれません。
 

 ■アドバイスをする上での注意点

  アドバイスをする側にメリットがあるんだとしたら、常にアドバイスをするように意識をしていれば良いのか?と考える人もいるかもしれません。
 

しかし、実際には、それはあまり推奨されません・・・
 アドバイスをされる側にとって、デメリットがあるからです。

 
「別にアドバイスなんて求めていないのに、色々言われた。」

「なんか偉そうな態度が鼻につく」

「自分の成功をひけらかして」
 

などと感じる人もいます。あなたも1度は体験したことがあるでしょう。
 
そこには、「相手の立場や気持ちを想像することが欠けていること」が問題となります。

今相手は何を求めているのだろうか?
自分がアドバイスをすることによって、相手にどんな影響があるのだろうか?

 

これらを考えてアドバイスをしないと、相手にとってもマイナスな働きかけになってしまいます。アドバイスは行えば良いというものでもなさそうですね。

三杉

住 所
〒190-0012 立川市曙町1-15-2
受付時間
9時30分~19時(月曜日~日曜日)
電話番号
042-526-1185